SSブログ

次期監督には:チームがピンチの時には生え抜きよりも再建屋 [その他]

ベイスターズ次期監督、OB佐々木氏を抑え野村克也氏が1位
http://bmx.blog.so-net.ne.jp/2009-09-28

9月20日からBMX上でアンケートを実施。 その結果、東北楽天ゴールデンイーグルスの監督を 今季限りで辞めると噂される野村克也氏が1,305票(49%)と約半数を占めトップ。 2位で横浜ベイスターズOBの佐々木主浩氏の 489票(18%)を大きく引き離す結果となりました。


そうですよね。。
野村監督も楽天のことは忘れてベイに行った方が良い!

2009年のベイの成績は・・・
51勝、93敗
得点497 400点台はベイのみ
失点685 600点台はベイのみ
打率239 230台はベイのみ
防御率4.36 4,00台はベイのみ

10勝以上が三浦投手のみ。完投もほとんどできていない。
投手陣の再建が必須です。


小説会社再建 (講談社文庫)

小説会社再建 (講談社文庫)

  • 作者: 高杉 良
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/08/12
  • メディア: 文庫



なぜ阪神は勝てないのか? ――タイガース再建への提言 (角川oneテーマ21 A 106)

なぜ阪神は勝てないのか? ――タイガース再建への提言 (角川oneテーマ21 A 106)

  • 作者: 岡田 彰布
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2009/09/10
  • メディア: 新書



開発途上国の政治的リーダーたち―祖国の建設と再建に挑んだ14人

開発途上国の政治的リーダーたち―祖国の建設と再建に挑んだ14人

  • 作者: 石井 貫太郎
  • 出版社/メーカー: ミネルヴァ書房
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本


働きがいのある会社とは [その他]

■従業員価値を決める五つの軸とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091012-00000001-president-bus_all

Great Place to Work(R) Instituteによるとベスト25社とそうでない企業を分ける基本軸は五つ (1)信用とは、従業員が責任ある仕事を任されている (2)尊敬とは、仕事を行うために必要なものが与えられている (3)公正とは、学歴や人種などに関係なく、公正に扱われている (4)誇りとは、自分たちが成し遂げている仕事を誇りに思う。この会社で働いていることを胸を張って人に伝える (5)連帯感とは、この会社は入社した人を歓迎する雰囲気がある


重要な指針ですね。



価値創造企業―株主、従業員、顧客、全ての満足を最大化する経営改革

価値創造企業―株主、従業員、顧客、全ての満足を最大化する経営改革

  • 作者: J. ドノバン
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 1999/03
  • メディア: 単行本



日本型コーポレートガバナンス―従業員主権企業の論理と改革

日本型コーポレートガバナンス―従業員主権企業の論理と改革

  • 作者: 伊丹 敬之
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 単行本



文句ばかりの会社は儲からない!―従業員満足のための顧客満足

文句ばかりの会社は儲からない!―従業員満足のための顧客満足

  • 作者: 望月 広愛
  • 出版社/メーカー: 生産性出版
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本


利の三成と情の兼続 [その他]

今日の大河ドラマ「天地人」での豊臣秀吉の一言

の三成との兼続がいれば天下は磐石

なるほど・・・


近江が生んだ知将 石田三成 (淡海文庫)

近江が生んだ知将 石田三成 (淡海文庫)

  • 作者: 太田 浩司
  • 出版社/メーカー: サンライズ出版
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本



石田三成―「知の参謀」の実像 (PHP新書)

石田三成―「知の参謀」の実像 (PHP新書)

  • 作者: 小和田 哲男
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



義に生きたもう一人の武将 石田三成

義に生きたもう一人の武将 石田三成

  • 作者: 三池 純正
  • 出版社/メーカー: 宮帯出版社
  • 発売日: 2009/06
  • メディア: 単行本


GM 経営戦略 従業員に中流生活を約束する全米一の超優良企業 [その他]

【2009.6.1】GMの歴史

 自動車は個人の富と自由の象徴だった。GMはそんな消費者の意識に乗じてキャデラックを頂点にビュイック、ポンティアック、シボレーなど、所得水準や社会的な地位に応じた重層的なブランドを展開した。  70年代後半の石油ショックを契機にして消費者が燃費の良い日本メーカーの小型車に流れ、シェアが初めて80%を割った。すると、ビッグスリーは議会や政権を動かし、日本に米向け輸出の規制を迫った。  一方でビッグスリーは小型車への転換を拒み、燃費が悪い大型車の生産に固執した。労使交渉で上昇を続けた賃金を販売価格に転嫁しても、大型車の方が利益が大きかったからだ。こうした労組との慣れ合いで膨らんだ年金や医療保険など、巨額の「負の遺産」はGMなどの経営を圧迫し、日本メーカーに比べて品質や価格競争力で劣る原因となった。  2005年夏の大型ハリケーン「カトリーナ」上陸を契機とする原油価格高騰に伴い、米国市場ではビッグスリーが得意とするSUV(スポーツ用多目的車)から多くの消費者が離反した。そして07年夏に低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題が本格化したことで金融市場が混乱し、ローンに過度に依存した手法が大量の焦げ付きと販売急減を招き、ビッグスリーは奈落の底に突き落とされた。

引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000614-san-bus_all

【2009.5.31】「中流生活」夢と消え、GM一家にあきらめと不安
 フランクさんは1977年、18歳でGMに入社した。「揺りかごから墓場まで面倒を見てくれる全米一の優良企業に思えた」からだ。家族にも働き口を与えてくれ、退職者の医療保険も面倒をみる手厚い福利厚生。GMには「中流家庭の生活を送らせてくれる安心感」があったという。  「気温が35~38度に達する工場内で、毎日10~12時間働いたよ」  仕事は楽でなかったが、入社時に時給4ドル75セントだった賃金は右肩上がりで上昇し、08年の年収は約12万5000ドル(約1200万円)だった。  しかし、従業員への手厚い待遇は海外メーカーとの競争に敗れる原因にもなった。ルイスさんは「80年代に米国進出したトヨタ自動車やホンダ、欧州メーカーにGMは品質で競争できなかった」とも指摘する。  4月のデトロイト都市圏の失業率は13・6%まで上昇した。全米平均8・9%を大きく上回り、全米の都市圏で最悪の水準だ。フランクさんが勤めた工場の従業員も、最盛期の4000人から09年には500人まで減った。  ただ、その500人を管理する社員が150人もいた。「会社の経営管理がおかしくなっていた」と感じたという。


GMの言い分

GMの言い分

  • 作者: ウィリアム・J・ホルスタイン
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/05/28
  • メディア: 単行本



GMとともに―世界最大企業の経営哲学と成長戦略

GMとともに―世界最大企業の経営哲学と成長戦略

  • 作者: Jr. A.P.スローン
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 1967/10
  • メディア: 単行本


新生クライスラー 経営戦略 FIATとの提携 [その他]

新生クライスラーの経営戦略

・旧クライスラーより20億ドル(約1900億円)で営業資産を譲り受け
・フィアットの販売網を通じて欧州や南米で販売増を目指す
・フィアットと小型車を共同開発、早期の黒字転換を図る

オフィスがお台場に!


トレードピアお台場



関連記事:
http://ours.blog.so-net.ne.jp/2005-10-30-3


アイアコッカ わが闘魂の経営 (ゴマ文庫)

アイアコッカ わが闘魂の経営 (ゴマ文庫)

  • 作者: L. アイアコッカ
  • 出版社/メーカー: ゴマブックス
  • 発売日: 2009/02/01
  • メディア: 文庫



クライスラー―第三メーカーの成立と経営政策 (1974年) (世界企業〈7 脇村義太郎監修〉)

クライスラー―第三メーカーの成立と経営政策 (1974年) (世界企業〈7 脇村義太郎監修〉)

  • 作者: 下川 浩一
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 1974
  • メディア: -



激闘の70年―GM対フォード対クライスラー (1969年)

激闘の70年―GM対フォード対クライスラー (1969年)

  • 作者: 岩沢 良岱
  • 出版社/メーカー: 産業能率短期大学出版部
  • 発売日: 1969
  • メディア: -


合併イメージどおり?(ダイムラー・クライスラー、アステラス製薬の事例) [その他]

【2007.5】
なぜ、ダイムラーは失敗したのか 「世紀の合併」の末路

提携相手と融和するより、支配者として振る舞う
高級車市場で圧倒的な強さを持つメルセデス・ベンツの高すぎるプライドと、提携相手の企業文化と融和するより自社の論理を優先させ、「支配-被支配」の関係を求めてしまうドイツ流のドライな感覚が、相手側に受け入れられなかった結果ではないか。 米国では、ドイツから乗り込んできたダイムラー幹部がクライスラー内でさっそく主導権を握って、旧クライスラーの社員の反発と士気低下を招き、優秀な人材は次々に流出した。乗用車同士の技術交流も「ベンツブランドのイメージを落とすことはできない」としてクライスラーへ最新技術の供与を行わず、当然、クライスラーの持ち味である量産技術をベンツに役立てる発想にも乏しかった。合併後のクライスラーは好不調の波が激しくリストラを繰り返して、合併直後は約12万人いた人員が8万人に、販売台数も323万台から265万台に落ち込んだ。


ダイムラーは日本の資本提携先として、最初は当時不振にあえいでいた日産自動車を狙っていた。日産側も一時は出資を期待したが、一気に子会社する方針とグループ会社の大胆な整理を求めたダイムラー側の過酷な条件をのむことができず、日産は断念して仏ルノーとの提携に向かった。 ゴーン改革でその後の日産社内の締め付けは厳しくなったものの、関係者は「フランス企業のルノーらしい穏当な融和策が日産の改革をやりやすくした。ルノーでなくダイムラーを選んでいたら日産もどうなっていたか」と、投資ファンドに身を委ねることになったクライスラーと絡めて巨大合併の難しさを振り返る。

引用先:http://www.j-cast.com/2007/05/25007847.html


Gottlieb Daimler Stadion




合併―ダイムラー・クライスラーの21世紀戦略

合併―ダイムラー・クライスラーの21世紀戦略

  • 作者: ホルガー アペル
  • 出版社/メーカー: トラベルジャーナル
  • 発売日: 1999/09
  • メディア: 単行本



ユルゲン・シュレンプ―ダイムラー・クライスラーに君臨する「豪傑」会長

ユルゲン・シュレンプ―ダイムラー・クライスラーに君臨する「豪傑」会長

  • 作者: ユルゲン グレスリン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本



【2005.10】アステラス製薬 竹中CEOの話
日経記事 そこが知りたいより
・どちらか優れたやり方に片寄せし、足してニで割る方法をとらなかったのが良かったと思う
・成功のカギは人の融合。役職に関係なくさんづけで呼び合う
・現場同士が知恵を出し合うコーナーや疑問を共有する「統合119番」をHPに設けた
・人の融合の次に製品、そして収益の融合という地道なシナリオ
・みやみやたらに大きくなるのでなく、専門分野が2つ3つ集まった会社のイメージ
・七夕会等と称して、互いの開発テーマを裸にして見せ合ってきた
・この6ヶ月間相手を尊重して議論をしている

-アステラス製薬(株)-
医薬品国内上位。2005年に山之内製薬が藤沢薬品工業を吸収合併。泌尿器、免疫領域に強み。


合併人事

合併人事

  • 作者: 三神 万里子
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 単行本



勝利する企業合併―合併後の統合を成功に導く7つの法則

勝利する企業合併―合併後の統合を成功に導く7つの法則

  • 作者: マックス・M. ハベック
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 単行本



会社合併の手引 (日経文庫)

会社合併の手引 (日経文庫)

  • 作者: 竹中 正明
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 新書


台場ワイルドフラワー祭り [その他]

お台場で毎年開催されている「ワイルドフラワー祭り」に行きました。無料で花摘みができます!
台場ワイルドフラワー祭り1.jpg

きれいですね。

台場ワイルドフラワー祭り2.jpg

今年は天候の影響もあり、花が少なかったですが・・・

来年に期待!


シンボルプロムナード公園



↑です。


汐留・台場・豊洲 上等なランチ

汐留・台場・豊洲 上等なランチ

  • 作者: イデアビレッジ
  • 出版社/メーカー: メイツ出版
  • 発売日: 2008/08
  • メディア: 単行本



品川台場史考―幕末から現代まで

品川台場史考―幕末から現代まで

  • 作者: 佐藤 正夫
  • 出版社/メーカー: 理工学社
  • 発売日: 1997/06
  • メディア: -



ホテル インターコンチネンタル東京ベイ

ホテル インターコンチネンタル東京ベイ

  • 場所: 東京都港区海岸1-16-2
  • 特色: 【東京ディズニーランドへ約45分、お台場は約12分、汐留は約5分】レインボーブリッジ等東京ベイに佇む。平均約40㎡の客室



ホテル日航東京

ホテル日航東京

  • 場所: 東京都港区台場1-9-1
  • 特色: お台場に位置し、リゾート感覚あふれる全室バルコニー付きのホテルです。 ディズニーリゾートへの無料シャトルバスも運行中!


ボートオブパイレーツ [その他]

パイレーツ.jpg
品川プリンスホテルのビアレストラン”ボートオブパイレーツ”レストランのまん前に海賊船のアトラクションがある。
船が左右に大きく揺れる。壁に当たりそうで見てるほうがこわい。
スモークサーモンやお寿司が美味しかったです。

エプソン品川 アクアスタジアム




品川プリンスホテル

品川プリンスホテル

  • 場所: 東京都港区高輪4-10-30
  • 特色: 3,679室の客室を備えた一大エンターテインメントホテル


勝てば官軍 [その他]

毎日新聞の世論調査
1.首相に相応しいのは
・鳩山氏:34%
・麻生氏:21%
2.次の衆院選で勝ってほしい政党
・民主党:56%
・自民党:29%
※代表選前に行った前回調査比11ポイント増

代表選前の調査では鳩山氏よりも岡田氏のほうが世論では人気があったのですが・・・勝てば官軍ですね。


勝てば官軍―成功の法則

勝てば官軍―成功の法則

  • 作者: 藤田 田
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 1996/10
  • メディア: 単行本



Den Fujitaの商法〈1〉頭の悪い奴は損をする (ワニの新書)

Den Fujitaの商法〈1〉頭の悪い奴は損をする (ワニの新書)

  • 作者: 藤田 田
  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 1999/12
  • メディア: 新書


二番目が必ず一番目の後釜だと考えたら大間違いだ [その他]

立身出世なんてものは、手づる情実なんだから。
慣例通り二番目が必ず一番目の後釜だと考えたら大間違いだ

シェークスピア

シェイクスピアは誘う―名せりふに学ぶ人生の知恵

シェイクスピアは誘う―名せりふに学ぶ人生の知恵

  • 作者: 河合 祥一郎
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。